今回は私のラジオ番組「ホンスキー倶楽部」で紹介した本です。
テーマ「新刊が出るとつい買ってしまう作家」
インターネットラジオゆめのたね放送局
関西チャンネル
毎週日曜午前11時~11時
試聴はこちらから
かおる文庫のおすすめブックコーナー
第2週、第4週と北海道在住、
ブックコーディネーターのかーるさんが
おススメする本を紹介するコーナーです。
テーマは「新刊が出たら思わず買ってしまう作家」
①Jam
ゲームグラフィックデザイナー、イラストレーター、漫画家。
人間関係のモヤモヤをかいたマンガ「パフェねこシリーズ」はTwitterで大ヒット。
著書:「たぶんそいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」サンクチュアリ出版社
◎魅力
それあるある、と言いたくなるような身近なテーマと表情豊かなネコに親近感を覚えます。主観と客観がバランスよくて、ツッコミがいい味をだしています。
Soofleで連載中の「まねきねこのうた」も面白いです。
ご主人と人語で話したいばかりにネコマタになったネコの話。

Jam プロフィール
1972年生まれ。
ゲームグラフィックデザイナー。イラストレーター。漫画家。
日常で起こる人間関係の悩みを描いたマンガ「パフェ猫シリーズ」がTwitterで累計50万部以上リツイートされるほど話題になる。Blog:「Jamさんちのマンガいろいろ」
パフェねこ誕生 (サンクチュアリ出版 ウエブマガジンより引用)
フリーになって数年が経った頃、ある自然災害が日本を襲った。
2016年4月に発生した熊本地震である。実はこれが『パフェねこ』シリーズ誕生のきっかけとなった。
「東日本大震災のときは、自分にできることをしたいと思いながらも、なにか発信して叩かれるのが怖くてできなかった。だから今回は勇気を出して発信しようと思ったんです。私のTwitterやWebサイトを楽しみにしてくれている方も熊本にいらっしゃったので、どうにかして元気づけたいと」
そうしてTwitterにアップしたのが、『パフェねこ』のねこが主役の4コママンガだった。
東日本大震災の際、知人のイベント会社がイベントを自粛した末に倒産してしまった出来事を受けて、「日本を元気にするためにも自粛はやめよう」というJamさんなりの思いを綴ったマンガである。反響は想像以上に大きいものだった。
https://mobile.twitter.com/i/moments/824774341409726464
Jamさんが描く猫のイラストは癒されます。
上のリンクから見ることができますよ。