「ラジオ ホンスキー倶楽部 リスナーからの紹介本」
今回は2月3日(日)放送分のインターネットラジオ「ホンスキー倶楽部」で紹介した本です。
2月のテーマは
本が好きな友人に「最近、読みたいんだけど最後まで本が読めないのよね…。軽いタッチの良い本ない?」と言われました。
さて、どんな本をオススメしますか?
山梨県 ラジオネーム ささやん
坂木司 「切れない糸」
①この本オススメどころ
「切れない糸」は商店街が物語の舞台のミステリ小説です。
お客さんと店主さんとの会話や、近所の顔見知りどおしが世間話している様子が読んでいると目に浮かびます。
商店街に人通りの賑やかさはあっても、忙しい感じではない。
穏やかな謎解きの雰囲気が味わえる点がおススメです。
② この本との出会い
東京創元社のメールマガジンで紹介されていて、面白そうだったので本屋さんで購入しました。
③ 本が読めなくなった時の対処法があれば教えてください。
気持ちが乗らないときは、きっぱり本を閉じます。で、他のことをします。
庭仕事したり、自転車に乗ったり、魚釣りしたり。
で、気が付くとまた読んでいます。
創元推理文庫
432ページ
2009年7月5日第1刷発行
880円(本体価格)
著者 坂木司
1969年東京都生まれ。
2002年、『青空の卵』でデビュー。
他の著書に「和菓子のアン」シリーズ、
「ホリデー」シリーズ、
『夜の光』『大きな音が聞こえるか』『肉小説集』『何が困るかって』など多数。
インターネットラジオゆめのたね放送局
関西チャンネル
毎週日曜 午前11時~11時半
ホンスキー倶楽部
ゆめのたね放送局
上のリンクをクリックし、関西チャンネルの ➧ ボタンをクリックすると聞くことができます。
ぜひ一度聞いてみてくださいね(*^^*)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
当ブログの記事があなたの読書のお役に立てれば幸いです。
また読みに来ていただけると嬉しいです。