私のおススメの時代小説は
土橋章宏 「超高速! 参勤交代」
帯にお金がない人出がないじかんがないさあてどうする
とあります。
参勤交代は2年に1回なのに翌年急にお呼びだしを言われた東北の湯長谷藩
それも5日以内!!
借金をしてなんとか参勤交代をすませたばかり…。
しかし、行かないとお取りつぶし
家老達と相談する藩主内藤政醇
少人数で山道を行く
宿場町ではレンタル
数々のピンチを乗り切るが、どうしても間に合わない事態が…
どう乗り切るのか!?
この本を読んで
ピンチになった時こそどう乗り越えるのか
チームの知力・体力が求められる時に
何を大切にして困った時にどうするか
会社を経営するのに何を大切にするのかが読みとれます